ふなっしーとキャストとわたし。

中身はなかなか派手にしました。

まあ何はともあれ初心者マーク。
2016.06.16に免許を取ったので2017.06までは
仲良くこいつをくっつけます。
メルカリ でハンドメイド作家さんに作ってもらいました。お値段1300円。
キャストはボディがプラのため後ろは吸盤式をつけています。教習所からのプレゼント。

助手席側をぱかっと開けると…
ふなっしーランド限定のケースを丸ごと突っ込みました。中には目薬や除菌ウェット、日よけアームカバーなど。

ここの天井部の物入れは便利ですね。
メガネが入らなかったためがま口を入れてみました。
お札が3枚。ガソリン代です。
ガソリンを入れるたびレシートも保管してます。
何キロ走って満タンにしたか平均値を取るため。

はい、もう一発でうわあ…と言われそうな。
ヘッドレストはふなっしーランドでセール品だったニット帽をかぶせてます。
座席カバーやシートベルトにつけてるのは楽天の女子向けカー用品専門店ココトリコさんで。
ポルカドット柄のホワイトです。
MTで取得したわたしはATに慣れるまで時間かかりました(⌒-⌒; )
チェンジレバーのふなっしーは、
サマンサタバサとコラボした時の
アイミーベアちゃん×ふなっしーです。
(現在はセール品にされてる模様、トホホ)

車検証入れです!
ふなっしーランドで売ってたコミック柄ポーチ。
ちょうどよく入りました。
グローブボックスにぼさっと入れてあります。

運転席まわり。
ハンドルカバーはトヨタ系列勤続33年の父につけてもらいました。
車好きは遺伝したようです…
2人でオートバックス行って2時間仲良く過ごせました…\(^o^)/

外付けのふなっしーカーナビ。
ユピテル製、YPB274モデル。
ちゃんとふなっしー喋ってくれます。
操作音はうざいのでオフ。
一応この先の取り締まりエリアとかも案内してくれるようにしてあるけどうるさくなってきたから一時停止取り締まりエリアだけにしようかな…

後部座席。
乗せる人がいないためこうなった…
助手席後ろにつけました。
蹴られてシートが汚れるのを防止する役目と、
あとは収納。
ボックスティッシュ、携帯トイレ、除菌ウェット。
限定ふなっしー缶バッチをわらわらつけてます。

後ろは適当です…
猫様を乗せる機会が増えたので猫用毛布とバスタオル。
拭くだけ水なし洗車ウエットとフロントガラス用フクピカ。車内用ファブリーズ。水はじきスプレーとクロスと雑巾も積んでます。
元ホンダのディーラー営業マンの上司によるとフクピカはやはり細かな傷がボディにつくので使わないほうがいいとのこと。
むむむ。でも近くに洗車場ない。
洗車機使うと傷がつく。

ざっとですが車内はこんな感じです〜ヾ(。゜▽゜)/♪

キャストちゃんとわたし。

ふなっしーとお猫様とおハム様と美味しいものとマイカーが好きな独身アラサーフリーダム女があれやこれや車のことを書くだけの落書き帳。ヾ(。゜▽゜)/♪

0コメント

  • 1000 / 1000