ガラスコーティングとわたし。前半

実は悩んでるのがガラスコーティング。
値段も高いし、普通車でも新車や少しグレードの高い車、外車に施すイメージが。
わたしちゃんの実家の両親も何故だかよくわからない軽自動車差別を長年してきたのでその考えが染み付いている。

「軽自動車のくせに追い越しなんかしやがって」

「加速が悪すぎて使えない」

「軽のくせに云々」


そんな実家も妹やわたしが家を出て乗る人がいなくなったためダイハツの軽に。
やはり普通車に追い越し食らうと

「軽だからってなめやがって!」


と突然キレるわけわからん親(⌒-⌒; )
そんな軽自動車差別の中育てられたので、なんかこう、自分の中でモヤモヤがある。
キャストちゃんはもう立派なわたしの愛車。
なんだけど…
軽自動車のくせにこんな高いコーティング、お店の人に笑われないかな…軽自動車でグリーン免許でガラスコーティングなんて笑われないかな…
と、よくわからない悩みが消えません。

悩んでる間にもキャストちゃんは汚れていきます。
残念なことに千葉市で自分で洗車用具持ってってホースでお水かけてジャバジャバできる洗車場が見つかりません…

先日汚さすぎてキーパーラボの手洗い洗車コースを頼みました(⌒-⌒; )
そこで一応ダイヤモンドキーパーの営業トークもしっかり食らってよくよく調べたのですが、

撥水

親水

疎水

ってあるんですね!
わたしは個人的にYouTubeとかで見た感じ、ボディカラーのことも考えて親水か疎水が気になりました。
ダイヤモンドキーパーは撥水になるみたい。

こちらのサイトが詳しく載ってました。

大変参考になりましたm(_ _)m
わたしは雨ざらし駐車で、洗車は月一度(洗車場見つかるまではプロにお願いする)、光沢や耐傷も大事!なので、弱親水なのかな。

お店もある程度絞ったので、後ほど〜〜

キャストちゃんとわたし。

ふなっしーとお猫様とおハム様と美味しいものとマイカーが好きな独身アラサーフリーダム女があれやこれや車のことを書くだけの落書き帳。ヾ(。゜▽゜)/♪

0コメント

  • 1000 / 1000