オートウェーブと万札とわたし。

ダイハツのディーラーでの洗車に不満を覚えたのでついに走って行ってきました!オートウェーブ!
(別に綺麗にならなかったわけじゃないけど、拭き残しがありました。それからタイヤ。タイヤまではやってくれないんですかね…それとも社外アルミホイール履かせてるからやってくれなかったんですかね…なんにせよタイヤは汚いままだった…)


この宮野木店はなんと自分でゴシゴシできる洗車場があるのです!
教えてくれた上司ありがとうございます\(^o^)/
(昨日で退職されたけど)

キャストは車高も高くないので自分でゴシゴシする楽しみを覚えるべくルンルンでお買い物♪

洗車機では傷がつくと聞いてたけど手洗い洗車も1つ間違えれば傷がついてしまう。
ので、参考にしたのはこちらのサイト!
↓これも参考になりました↓

さて、そんな感じで…
ガラスコーティングを今年中にはやってもらう前提で、今回はこんな道具を揃えてみました。

おおっと、猫が群がってきた!(⌒-⌒; )

猫なしの写真はこちら。
わたしの体重でも潰れないバケツ。
スポンジとクロスの安物セット。
水だけ洗車用のグローブ。
(セーム皮は高すぎた、無理…)
拭き上げ用マイクロファイバークロス2枚
ホイール用スポンジ
SONAXのシャンプー
セール品のサイドミラー親水タイプスプレー
タイヤとホイール両方洗えるスプレー式洗剤


スチーム消臭のタバコ用
(これは早速使ってみます週末にでも!)

タイヤのワックス買うの忘れた…
ツヤツヤ黒々タイヤは大事ですね…

SONAXのシャンプー意外と安くて1000円ぐらいだったからこれにしましたが、みんカラランキング3位とのことでした。
あとでみんカラというやつも見てみます。
なぜかアプリがダウンロードできません…
アプリレビュー良くないからwebから見るか…。

オートウェーブ宮野木店の洗車コーナーは平日の午前なら楽勝で優雅にのびのび洗車できるとのことなので、お休みの日の午前起きられたら行ってきます。

ここまで買って6500円ほどでした。
車体用のワックスとかは買ってません。またそれも近々見てみます。
ガラスコーティングの時期が早ければ今月の半ばなので…。

お前が入ってどうするんだ!(⌒-⌒; )

キャストちゃんとわたし。

ふなっしーとお猫様とおハム様と美味しいものとマイカーが好きな独身アラサーフリーダム女があれやこれや車のことを書くだけの落書き帳。ヾ(。゜▽゜)/♪

0コメント

  • 1000 / 1000